運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4173件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

いよいよこのワクチン接種も、高齢者の方から六十四歳以下、一般の方になっていくわけでありますけれども、今日は航空法でありますから、パイロットを始め客室乗務員方々、さらには、大臣いつも気に留めていただいております交通運輸労働者等接種が始まると思うんですけれども、先日、私の事務所に、実は先行して接種をした医療従事者に対するワクチン接種後の副反応について報告がありました。

森屋隆

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

関係機関にはそのような通達が出ているということでありますし、パイロットの場合については四十八時間を空けなければならないということかと思います。トラックやバス鉄道などはそういった規定がないわけでありますから、やっぱり体調を確認しながら乗務してもいいということであったかと思います。  

森屋隆

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

最後、七ページでございますが、多分、これを可能にするためには、ある種のパイロット的なファウンドリーが必要だと思っております。それは何かというと、アイデアを検証する、そのための試作、あるいは少量生産というところまでもやってみるというところが肝腎だと思っております。多分、このレンジとしては、十年先を見据えた形で今日投資するということです。  最後最後です、七ページです。  

原山優子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

国際線パイロットを経由してコロナが入ってきたんじゃないかと言われています。これに対してさっと動いたのはアップルです。アップルは、TSMCに対してワクチン支給、こういう協力を申し出ているわけです。  TSMCがある台湾では、もっと困っていることがあります。水不足。  これはダムなんですよ。今、貯水率が一%なんだそうです。TSMCは、工場全体で二十万トンの水を毎日使います。

湯之上隆

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

また、米軍機飛行訓練は、パイロット技能維持向上を図る上で必要不可欠な要素であり、日米安保条約目的達成のため極めて重要なものですが、我が国の公共の安全に妥当な考慮を払って活動することが当然の前提です。三月の日米防衛相会談でも、米軍の安全かつ環境配慮した運用確保が重要であること等を確認するなど、日米間でもこうした認識の共有を図っています。  

岸信夫

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

私は一貫して、海洋監視に無人のドローン、世界で利活用が進むシーガーディアンなどのそういうものを導入して、経験のあるOBの方がパイロットとして運用に携わり情報を得る体制を整えてほしいと一貫して考えております。  実現へ向けて取り組んでいただきたいことをお願いするとともに、現状の取組について伺います。

三浦信祐

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

阿部委員 大臣御存じと思いますが、水際作戦優等生だった台湾で、国際線パイロットを、それだけ例外にしたために拡大をいたしました。本当に、ちょっとした隙にコロナはやってくる。  最後につけさせていただいた資料のうちで、スマホで健康状態確認がされない人が五千五十人、それから、居場所登録、確認されない人が六千六百四十四人、これは母数は二万二千五百八十九のうち。

阿部知子

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

私が今使っているこのパイロットボールペンも、これはまさに海洋プラスチックを一部使用しているというボールペンを私も利用していますが、最近でも、この法案が成立をする前から、無印良品では、ペットボトルを全部やめてアルミ缶に戻す、こういった取組も進んできたように、既に頑張っている企業がより報われるような形で、この法案が、結果、環境配慮設計に基づいて造られた製品が国の認定を受けて、消費者の方に選ばれやすいようにしていく

小泉進次郎

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

私は、それよりも、これからドローン利活用がどんどんどんどん発展すると、このドローンパイロットというのは引く手あまたになるんじゃないかなと。そう考えると、競争原理が働いてこれが一定水準に安くなっていくかどうか、私はちょっとその辺は疑問に感じます。そういった意味で、ある程度の指針というかガイドラインというものは、私は必要ではないかなというふうに思っております。  

道下大樹

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

ワクチンにつきましては、国の方針としては、これも、医療従事者高齢者基礎疾患を有する者という優先が示されたところでございますけれども、特に国際線パイロット等については、やはりそうしたリスクも大きいので、優先接種をしていただきたいという航空業界からの御要望もありますので、それは関係省庁にも伝えているところでございますので、それはしっかり引き続き要望していきたい、こう思っております。

赤羽一嘉

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

つまり、これは米軍横田基地部隊日本民間機パイロット皆さんへの説明会として提供している資料ですから、まさに、米軍訓練空域として使っているということを明らかにしている、そのことをはっきりと認めて書かれている資料だということで、そこには自衛隊も出席をして、そういう説明も当然承知をしているわけであります。  

塩川鉄也

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

大臣は前回、ワクチン優先順位を上げるのは難しいな、パイロットとかは考えられるというようなお話でした。後でちょっとまとめて聞きますので。  私は、あるバスの若い運転手の方からこういう話を聞きました。高齢者の両親と暮らしている、毎日、自分が感染しないか、やはり物すごく心配で相当なストレスだ、最初の頃はちょっと体調が悪かったらコロナちゃうかと思って、夜眠れなかった。  

辻元清美

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

ただ、具体的には地方自治体単位でやるわけですので、地方自治体様々な、地方自治体で、なくてはならない公共交通事業者ということで特定をいただければ、優先的にしていただくということはいろいろ表明をしておりますし、国際線パイロットについても特段のちょっと配慮がやはり必要なのではないかということを政府部内で、こう申し上げているところでございます。  

赤羽一嘉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

当然、その飛行ルートの下の地域は騒音があるということを気にされている、私の実家の上もすごくターンオーバーして、結構大きいとされている地点なんですが、そうしたことを回避するための技術的選択肢をやはり検討すべきではないかということを私から昨年六月、指示をいたしまして、有識者と、またパイロット方々にも参画をいただきながら、今、羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会を立ち上げて御議論いただいているところでございます

赤羽一嘉

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

様々これまでもパイロット事業として民間のシェルターの方たちがSNSを使った相談窓口やっていただいたり、様々、今、多様化にも取り組んでいただいていると思っていますので、是非そういった取組広げていただくのと同時に、知っていただくお取組も前に進めていただけたらというふうに思っております。  現在、婦人保護事業運用面における見直しというのが続いております。

平木大作

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そこで、ヘリコプターが使われていたんですが、ヘリコプターもなかなか、今ヘリのパイロットもいなくて価格が高騰しています。  そこで、ドローンを使いたいということで今実験をしているんですが、航空法の規制で、これまで、ドローンは地上から百五十メートル以上は飛行できないというそんな仕組みがありました。

務台俊介

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

白眞勲君 いやいや、もちろんパイロットは安全の確保はしているでしょう。そうじゃなくて、私が言っているのは、何かこう日本政府として、防衛省でもいいし、航空局でも、国交省でもいいんだけど、どこかがそういう飛行機というのは把握していないものなのか、しているものなのか、それをちょっとお聞きしているんです。防衛省で知らないんだったら、していないんだったらしていないで結構ですけど。

白眞勲

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

大塚耕平君 相当便数が減っている中でもこれだけの便が飛んで、安全に操縦をしていただいているパイロット航空会社皆さんには、また空港管制官皆さんには敬意を表しますが、それだけの数飛んでいるんですよ。  それで、その間に降下率警報とかシンクレートとか異常接近のテレインとかゴーアラウンドとか、そういう事例というのはあったって聞いておられますか、もし今御存じであれば。

大塚耕平

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

さっき申し上げたように、中野から三・七七度で大井町まで降りてくるというその中で、航空便が減っている中でもトータルで二万回ぐらいですか、安全に操縦してくれているパイロットに本当に返す返す敬意を表しますが、パイロットのせいにしちゃ駄目ですよね。パイロット頼みでは駄目なので、国交省におかれてもしっかり対応していただきたいと思います。  以上です。

大塚耕平